通院記録~30代後半で子宮体がん!?~

関東のとある市立病院で子宮体がんの告知を受けました。現在大学病院で再検査中。経過を記録していきます。

家族や職場へ報告。

個人的には、体がん指摘されたときから、手術→子宮全摘は予想していたので、
会社の直属上司には、何となく年明け手術ですよー、何て言っていたけど、
他人と身内ではやはりちがうね。

私の家族構成は 、母、弟1、弟2の三人。
母は、昨年目の癌で手術していた。
そこへ娘が子宮体がんと報告したらどうなるか予想していたので、
連絡しにくかったけど、しないわけにはいかないしと経緯を報告。

そうしたら、もっと早く手術してもらえ、
地元に帰ってこいといわれ、こっちもイライラ。
まぁ、親孝行で、実家かえって受けるかと思い始めると、
おじ(母の弟)のゴルフ友達に、婦人科の開業医がいるから、
地元の病院に紹介状書いてもらえるかもと。
今の病院と、主治医、執刀医をメールしろと催促。
送った翌日に、そっちの病院で手術受けなさいと、目まぐるしく変わる。

どうも、その婦人科の開業医の先生が、
転院しようと思ってた病院出身らしく、
何を話したのか知らないけど、
そこの病院なら問題ないっていったみたい。
体がんの進行は遅いし、手術後実家帰ってきてもよいからと。

実際問題、実家のそばにある総合病院の婦人科も、
ホームページ見ると、相当混んでるらしいという記載もあるもんね。

なので、今の大学病院で手術予定です。

職場は、上司が総務課長の耳にだけ入れとくとのことで
いつやすんでもいいよ、と言ってもらえた。

実感は全くないけど、手術します。

今の年齢を考えたら、子宮全摘でも後悔しないと思う。
40まであと2年。相手探して、結婚して、妊娠しても、
順序守ったら、あっという間に40だもんね。

弟に娘もいるし、私は産めなくても仕方ないと思っています。

検査結果は?

12/6、結果を聞きに大学病院へ行きました。

この日は11時50分予約。念のため早めに出て、病院到着が11時。
たぶん前も一緒に受診していた人も同じバスに乗ってた。
後々この人も婦人科待ち合いで一緒になるんだけど。

とはいえ、やはり時間はかかる。
なおかつ、診察番号と、表示番号が連動していないトラブルで、
中待ち合いに入っても呼ばれなくて、怒り出す人が数人。
そんな中でも大丈夫ですよーと言えた私は、
余裕があったのか、結果を聞くのが嫌だったのか。

そんな中、呼ばれて言われたのが、やはり子宮体がんでしたと。
ただ、うまく細胞がとれなかったので、代わりの先生にもう一度やってもらいます。とのことで、内診室に。

今回も内診はあると思っていたけど、まさか組織診再検査とは↓。
男の先生が経膣超音波後、さくっと組織診やってるのを見てる主治医。

でもあの検査やると、出血するのよねー。
あと、診察終わったあとの下腹部痛。

内診後に説明。
Ⅰb期で、リンパ転移は今のところ見られなさそう。
ただし、コレだけは開いてみないとわからない、とのこと。

ただ、この病院で手術すると、空きが2/18までないんだと。
大丈夫なのか不安になりつつ、12/27に術前検査、1/16に執刀医と思われる人の診察に予約を入れられた。

帰りは、血液検査と、スパイロなんとかの説明に、受付を回り会計へ。
終わったのが14時頃でした。

朝一緒だった方は帰りも一緒。
手に大きなビニールを持っていらっしゃった。
そこでセカンドオピニオンという言葉を思い出すお馬鹿な患者でした。

大学病院受診~初診は忍耐が必要

11/22、朝8時半に、いつも通っていた市立病院に紹介状を受け取りに行きました。

紹介状の他に、CD-Rとプレパラート。
割らないように気を付けてください、不要になったら戻してくださいと言われ、
お会計を済ませて、電車+バスで約1時間かるた大学病院へ行きました。

実はこの日、夜水戸であるコンサートのチケット、友人分も持っていて、
絶対時間がかかるのがわかっていた私は、無理矢理取りに来てもらいました。

何だかんだで、病院着いたのが10時15分頃。
ここから初診受け付け。婦人科の問診票はいまだ慣れない。
血圧等はかって、診察券の発行等で30分ほどかかる。

その後、持ってきた紹介状等ファイルになったものを
婦人科の中受け付けに持っていきました。

その段階で11時過ぎ、検査の有無を確認に15分ほど。
受付から呼ばれ、11時半の予約になっているが、混んでいるので
食事をとって、13時45分頃戻ってきてほしいとのことで、
一旦最寄り駅まで戻って食事をとる。

13時半には病院に戻り、診察を待つがなかなか呼ばれず、
中待合室にはいったのが15時半過ぎ、診察がはじまったのが16時15分頃。
この段階で、もうコンサートは諦めました。

先生は、30才くらいの若い女医さん。
でも、朝から診察していて、見るからに疲れているのがわかる。

診察は今までの経過の問診と、内診。
病院のMRIとCTは混んでいて予約入れられないので、
ほかのところで受けるように予約を入れて、
帰りに血液検査して終了でした。

17時までに血液検査いくよう言われたけど、すでに17時過ぎ。
それでもやってくれたのでよかったです。

会計はすんなり終了して、17時半終了。外はもう真っ暗でした。
わかっていたとはいえ、初診の待ち時間にげんなりして帰りました。

25日CT、26日MRI。12/6結果です。

今から結果聞いてきます。
手術受けないといけないんだろうと思いつつ、まだ実感はわかないけと。
現実を受け止めてきたいと思います。

市立病院受診~組織診結果、そして子宮体がん告知

11/21、この日も朝から病院です。

個人的には、子宮筋腫とか、子宮内膜増殖症かと
とても気楽に考えていました。

診察室から普段滅多に出てこない私の主治医N先生が走って出ていったので、
次に呼ばれる私の結果に何か悪いことがあって、何か取りに行ったのかと思いましたが、
そんなこともなく先に別の方が呼ばれました。

50代くらいのご夫婦で、出てきた感じは、何か告知されたかなぁ、という感じ。

その次に、しばらくして、私の番号が呼ばれました。

診察室に入ると、先生はスタンプを押した紙を取りだしました。
そこには子宮体癌のスタンプが押されていました。

その後、先生の口からも、子宮体がんだと言われ
子宮頸がんの検査でも異常が出ているが、
これは体部から組織が落ちてきているからだろうと、
スタンプを押した紙の裏に絵をかいて説明をしてくれました。

私の癌は、子宮体がんの、類内膜癌。

すぐに大きな病院にと言われ、土地勘がない私は、また先生に聞くことに。
都内の病院とかでも紹介状書くけど、このあたりだと
◯◯がんセンターか、◯◯大学付属病院 かな、と。
ただ、がんセンターは予約で2週間以上待つから、
付属病院の方に行った方がよいと思うと。

そこで、先生に紹介状を書いてもらうことに。
夕方に渡せるとのことだったが、私は仕事だったので、
明日朝一で取りに行き、その足で、付属病院に行くことにしました。

市立病院受診~経膣超音波と組織診

11/14、朝から市立病院へ。
あれだけ嫌だった内診をしにいきました。

その日は12時からの出勤でしたが、半休をもらい、
夕方行けば大丈夫にしてもらいました。

結果これが大正解。

経膣超音波は大丈夫だけど、はじめての体がん検査は痛かった。
診察中は大丈夫だけど、検査の後は、脂汗出て、気持ち悪く、出血もあり、
しばらく安静にしてました。

でも、薬、院外処方で。
薬局よりましたが、薬がなく、近隣店舗へ取りに行くとかで、
30分ほど待ちました。

家で2時間ほど横になり、仕事へ。
この頃には体調も戻りました。

結果は11/21。
楽天的な私は、まだ他人事でした。

市立病院受診~MRI結果を聞く

貧血も大分よくなり、生理も来たけど全然へっちゃらな量で
病気のこともすっかり忘れていた11/8、
夕方から関ジャニのドーム公演を見に行くのにうきうきして、
市立病院に採血と、MRIの結果を聞きにいきました。

採血は特に問題なし、
しかし、電子カルテのMRIの所見に書かれていたのは、
「子宮体がん1B期を強く疑います。」の文字。

先生はガンとは言わずに、
悪いのでちゃったから、検査しないわけにいかないから、内診するね。
でも、この診察室だとエコーがないから、月曜か木曜に来れるかな?と。

私も軽いとはいえ、生理だったので、月曜に予約入れてこの日は帰りました。

診察料2030円(3割負担)
再診料 70点
検査 606点
計 676点


でも、この日から3日連続コンサートの予定入れてたんですよ。
入れてなかったらもっと落ち込んでたかもしれない。
とりあえず、体調を考えつつも、週末は遊んで過ごしました。

市立病院受診~はじめてのMRI

11/1、はじめてのMRI。
受付を済ませ、婦人科前の椅子で待つと、検査だけのためすぐ呼ばれる。

金属がついていないか、色々な注意事項を確認し、MRIの検査室まで移動。
ちなみに、今回は造影剤はなし。食事も制限なしでした。

検査室は離れになっていて、一度屋根はついているけど、外に出る必要あり。
先に検査前室に1人、検査中の人が1人。
検査中の人は入院中のおばあさんで、そのまま車イスに乗せていかれました。
もう一人は、検査前室で検査着に着替える準備をしていたらしく、
職員の方から更衣室の鍵の閉め方がわからないらしく、
わたわたしてましたが、教えてあげました。

私の後に受けに来た人も、年配の方。
この年で検査を受けるのは珍しいのかと思っちゃいました。

検査着に着替え、順番になると、色々装着されてき機械の中へ。
無音のヘッドホンで音は耐えられるけど、目の前の筒がダメでした。
骨盤回りのとっている場所よりは広いんですけどね。

15分から20分で検査は終了。
検査は予約なので、押すこともなくすんなりと終わりました。


診察代 5910円(3割負担)
画像診断 1970点